Interviewインタビュー
いつでもつながる
ワーキング®

卒業生 稜介RYOSUKE
転職してみて・・・
自分に合った仕事が見えてきた
「エクセル・ワードから学んで一般事務職へ」
石山
三重シューレでは『いつでもつながるワーキング®』ということをやっています。これは子どもや卒業生がバイトや正社員として働くことを希望した時に、仕事に就くまでのお手伝いをスタッフがすることです。
稜介くんは昨年、事務職の正社員(初めは契約社員)を希望した後、三重シューレでどんな準備をしていましたか?
稜介
三重シューレのスタッフの方にエクセルとワードを基礎から教えてもらったりしました。
石山
パソコンをやることに関して抵抗はありました?
稜介
最初、不安はありました。パソコンをやったことがないので、できるのかなって。
難しい所も、教科書を見ながら理解していくと楽しく覚えられました。スタッフに相談しながら、ここは省略とか、足りない部分を付け加えるとか。
石山
他に何か就職に向けて準備したことはありますか?
稜介
車の免許が必要だったので、合宿で免許を取りました。
あとネクタイとかスーツとか、そういうのも揃えました。ネクタイをする仕事は初めてだったので。
「自分に合わないのかな?・・・三重シューレで相談、そして退職」
石山
仕事を始めた当初、不安はありましたか?実際に、その仕事はどうでした?
稜介
そりゃもう、ずっと不安ばっかりでした。(笑)最初はわからないことだらけで。
それまでのバイトとは全く別の一般事務で、覚えていくこともできたんですけど、ふとした時に自分に合わないのかなっていうのはありました。
石山
その後、そのお仕事を辞められるわけですよね。何ヶ月間経験しましたか?
また辞めた後の不安はありましたか?
稜介
3か月です。不安もありましたけど、その仕事への不安の方が大きかった。
自分に合わないんじゃないか、合わない仕事をしていて失敗したらとか…
このまま職場の方に迷惑かけるのも嫌ですし。上司に相談しようとしたんですけど言い出せなくて、三重シューレにまず先に相談しました。
石山
その後に会社の方に話を伝え、さらに上司の人と稜介くんが話をしたっていう流れですよね。それで退職日を決めて…。
「転職を通じて、自分に向いている仕事がわかった」
石山
次の仕事はどのように見つけましたか?選んだ決め手は何でしたか?
稜介
三重シューレでも紹介された転職サイトを見て、二つ前の職場で3年間していた軽作業を長く続けられたので、そういうのがいいかなと条件を絞り、これだったら続けられるかなというのを見つけ、それに応募しました。(食品工場の軽作業)
三重シューレのスタッフにも相談し、それに決めました。
石山
今の仕事をやってどうですか?
稜介
そりゃもう、ここに入って良かったというのは正直あります。不安なこともありますけど。
石山
事務の仕事をやった3か月というのは、稜介くんにとってどうだったのでしょうか?
稜介
3か月という短い間ではありましたけど、今後に生かせることもあったし、決して無駄ではなかったです。
石山
お話を聞いて、軽作業の仕事が向いてるということは、事務の仕事をやることでより明確になったのかなって気がするんですけど、どうでしょうか?
稜介
そうですね。自分は一般事務のような仕事は無理なんだなと、はっきりわかりましたし、逆に軽作業が得意なのかなと、はっきりわかるようになったんで。
石山
やってみて「合わない」と聞いて、「ああそうだったんだ」って。合う合わないは本人が感じることですもんね。この間の話を聞かせてもらって、私も本当に納得することばかりでした。自分に合ってるお仕事につくための試行錯誤を経験されたように思いました。
週に1回、ボランティアで三重シューレに来られてますが、お仕事とボランティアのペースは?
それからスタッフとして嬉しい時があれば教えてくれますか?
稜介
三重シューレのボランティアは水曜日。仕事は週5日で、月、火、木、金、土と入らせてもらってます。
三重シューレに通うのが当たり前のことになってきたので、いつもの通りのことが嬉しく、安心感があります。
「したい仕事があっても自分が向かないことも・・・」
石山
どうしてもこれがやりたいってお仕事に、一生の間で出会わない人の方が世の中に多いように思うんですけど…今やってるお仕事は、どうしてもやりたいことになりますか?
稜介
と言われると「うん」とは言えないんですけど。やりがいは感じてはいますが、よぎるのは、これが自分にとって一番いい仕事なのかな、と。
自分のやりたいことを見つけて仕事に行っても、徐々に経験したことないことが起きたりして、本当にやりたかったのかなって思うことがありました。
自分がやりたいことと、自分に向いてることは、必ずしも一致しないかもしれないって。
石山
私も仕事の選択は人によってそれぞれなんだなって思います。仕事の価値に対する考え方も。
今のお仕事を続けていったとして、実際に生活はやっていけそうですか?
それから仕事以外の趣味や楽しみなどは?
稜介
はい、やっていけそうです。最近はもっぱら音楽を聴くことが多くなりました。仕事から帰ってきてリラックスしたり、気持ちを切り替えたり、土日休みで、週明けにしんどい時もスイッチを切り替えて。
土日ほとんど聴いてます。
石山
音楽を聴くことでスイッチ切り替えてるってことでしょうか。
今日は、いろいろとお話を聞かせていただいて、本当にありがとうございました。
稜介
ありがとうございました。