みえ不登校フォーラム
-

「みえ不登校フォーラム」が開催されました。まずは会場準備です。
-

ステージ上も着々と進んでますね。
-

みえ不登校支援ネットワーク会長の西田先生より挨拶です。
-

第一部は「当事者が語る」。第二部は「親が語る」。
-

第一部コーディネーターは志村先生と三重シューレの石山です。
-

当事者のお二人。不登校の経験を基に心に響くお話をしていただきました。
-

第二部コーディネーターは西田先生と大瀧先生です。
-

保護者のお二人。今までの経験や様々なお気持ちを語っていただきました。
-

当事者、保護者、教育関係者、支援者…たくさんの方がご来場されました。
-

みえ不登校支援ネットワーク副会長の志村先生より挨拶です。
秋~冬
-

様々なカードゲームが。にぎやかな会話が聞こえてきます。
-

恒例のクリスマスツリー飾り付け。今年もキラキラなツリーが完成しました☆
-

伸びるもの、固いもの、いろいろできました。これは黄色のスライム♪
-

「理科あそび」のスライム作り。食紅で好きな色を付けます。
-

鉄道模型やクレーンの模型で遊んでます。本物そっくり!
-

入口のドアにミラーシートを貼りました。今回もスタッフの手作業です。
-

「コマダさんの造形講座」で飛び出すクリスマスカードを作りました。
-

立体的で素敵ですね。サンタさんがかわいい~☆
-

電池替え。今回は「はんだ」も使ってます。三重シューレには道具がたくさん!
-

大人気のテレビゲーム。年齢に関係なく、みんなで楽しめます!
鳥羽水族館
-

鳥羽水族館の見学に出かけました!雨が降っていましたが、無事に到着。
-

そこには海の世界が…。大きな水槽に生き物がたくさん!
-

フクロウに触れることができました。
-

とってもかわいいですね♪
-

光の中の魚、幻想的でとてもきれいです。
-

奇跡の森で、ドクターフィッシュを触りましたよ。
-

骨格標本、大きいですね。
-

吊り橋もありました。
-

パフォーマンススタジアムでアシカショー。
-

館内すみずみまで見学して、大満足の一日でした。
秋
-

毎月第4木曜日の夕方、FM三重「ゲツモク!」の「不登校を考える」というコーナーに石山が生出演しています。
-

卒業生の3人が久しぶりに遊びに来てくれました。なつかしい話がたくさん!
-

「段ボールで工作(自分の街を作ろう)」講座。色が塗ってある段ボールの部品を並べ、ボンドで貼っていきます。
-

できました!自分の作品を持って記念撮影です。
-

数ある映像データから文字起こしをしています。
-

スイッチとWiiUは三重シューレでも大人気。わいわい話しながら遊んでます♪
-

「コマダさんの造形講座」で、本の帯と商品ポップを作りました。
-

自分のおすすめの品物をじっくり見て考えて、個性あふれる作品ができました。
-

ドラム始めました!詳しいスタッフと一緒に練習しています。
-

「理科あそび」で豆腐を作りました。おいしいかな…?
夏
-

三重シューレの東側の窓に「ウィンドーサイン」が!
-

電車からよく見えますね。車からも歩いても、よく見えます♪
-

「1-2-Switch」やってます。見てる方もおもしろいですね。
-

こちらは「マリオチェイス」。逃げるのも追うのも全力!
-

ステッパー買いました。有酸素運動かな?筋トレかな?ダンベルもありますよ。
-

UVレジンで小物作り。キラキラしてます。
-

いつもゲームは大人気。欲しいソフトはミーティングで提案、投票して買います。
-

三重シューレは自分の好きな過ごし方ができます。
-

毎年恒例のかき氷!今年もウルトラマンが登場。
-

いちご、メロン、カルピス、はちみつ・・・とってもおいしい!
鈴木知事ご来訪
-

もうすぐ、三重県の鈴木英敬知事がいらっしゃいます!
-

三重シューレのみんなも、そわそわ、ドキドキ・・・
-

鈴木知事が到着されました!「こんにちは!」
-

部屋の中を見ながら、たくさんお話を聞いていただきました。
-

テーブルの仕掛けも見ていただきました!中に電車が・・・
-

子どもたちと一緒にゲームをしていただくので、ゲームコーナーにご案内。
-

WiiUの「マリオチェイス」が始まりました。最初、知事は追いかける人です。
-

最後は交替して、知事は逃げる人に・・・ハラハラ、ドキドキです♪
-

その後、高校生、卒業生とも対談していただきました。
-

鈴木知事、どうもありがとうございました!とても楽しく貴重な時間でした。
講座あれこれ
-

新しい講座「コマダさんの造形講座」がスタートしました。
-

初めてお会いする講師さんですが、とっても話がはずみます。
-

誰でも楽しめる内容です。どんどん描いていますね。
-

だんだん人が集まってきました。楽しそう!
-

こちらは別の日の「コマダさんの造形講座」。何を作っているのかな?
-

英語講座の様子。
-

数学講座の様子。
-

世界史講座の様子。
-

国語講座の様子。
-

日本史講座の様子。
さつき
-

三重県遊技業協同組合の専務さんが退職されました。長い間、三重シューレを援助していただき、ありがとうございました。
-

ノートを見ながら、お話がはずみます。
-

三重県遊技業協同組合の永和商事様よりご寄付をいただきました。
-

ラーメンやお菓子など、こんなにたくさん!どうもありがとうございました。
-

代々木高校の先生方が三重シューレにいらっしゃいました。
-

「アルゴ」というカードゲームをしています。頭脳戦です!
-

16年間使ったゴミ箱にお別れをし、新しいゴミ箱を買いました。
-

組み立てるのがなかなか大変・・・でも素敵なゴミ箱です。
-

津市の「サオリーナ」に行き、筋トレ&ランニングをしました。
-

サオリーナの入り口で記念撮影です。そこには吉田さんの名前が!
春
-

津偕楽公園にお花見に行きました
-

サクラもツツジもとってもきれい!
-

公園は広いのであちこち探検・・・
-

かわいい遊具も癒されますね
-

暗闇で何をしているのかな?
-

透明な色紙で作った作品に
光を当てるときれい! -

こちらはレジン作品に光!
-

理科あそびでべっこうあめを作りました
-

透明でほんのり黄色のあめが完成
-

かき氷シロップ入れてアレンジもしました
卒業パーティー
-

準備がスタート
キャベツ、豚肉を切ります -

たこ焼き用の大量のみじん切り
-

たこ焼きには たこ以外にチーズや○○○も入ってました!
-

こちらはお好み焼き♪
とっても美味しそう -

ホットケーキの粉をたこ焼き器で焼くお菓子「シューレポップ」
-

ホイップクリームやチョコをトッピングして完成~
-

ビンゴ大会もありました
-

景品もばっちり用意してます!
-

お腹いっぱいになったらゲームの時間
-

みんなで記念撮影
ご卒業おめでとうございます!
早春
-

三重県遊技業協同組合様よりご寄付をいただきました
いつもご支援いただきありがとうございます -

色紙のステキなお花が咲きました♪
-

こちらはくまさんハート持ってます
-

着々と作品が増えていきますね!
-

美術講座でコースター作り
-

どれもかわいいです💛
-

何事…?
-

冬にやって来るけん玉ブーム
-

理科講座でミョウバンの結晶を作りました
-

モールで形を作って1時間後
大きな結晶が!
如月
-

今年の節分は折り紙でかわいい鬼さんと福の神
-

国語講座の様子
-

地理講座の様子
-

くまさんがドラムを…♪
-

風船で楽しそう!
-

数学講座の様子
-

英語講座の様子
-

会計のお仕事
-

ボランティアスタッフさんが蚕の幼虫を持ってきてくれました
-

蚕も まゆも初めて見る人が多くて興味深々!
冬
-

百五銀行津新町支店様にて美術講座のコラージュ作品を展示させていただきました
-

多くの一般の方に三重シューレを知っていただけると嬉しいです
-

「フォーラム」の音声データの文字起こしをしています
-

最新のレゴ作品!
-

糸電話・風船電話で遊びました
-

その後もバルーンアートが次々と…
-

美術講座
「オリジナルタンブラーを作ろう」 -

コラージュで好きなデザインを作っていきます
-

完成したタンブラー
かっこいいですね! -

最近のブームはマリオ&ルイージ
とっても楽しそう♪